映画の感想をダラダラと

映画の感想をダラダラと書いていきます。

これ、切ないラブストーリーだったけ?「ドラゴン・タトゥーの女」

ドラゴン・タトゥーの女

©ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

ミステリーだと思って観に行ったらラブストーリーだったんだよ!

ざっくりストーリー解説

雑誌ミレニアムの記者であるミカエルは偽の情報をつかまされたことで訴えられ、敗訴になってしまう。窮地に立たされた彼にとある大富豪からの依頼が舞い込む。それは四十年前に少女を殺した犯人を捜してほしいというものだった。

メインはドラゴン・タトゥーの女だけど、ちょっと違う・・・?

デビット・フィンチャー監督でミステリーなんて聞くと“セブン”を連想されて観に行った方も多いんじゃないでしょうか。実際、僕もそうだし途中まではそうだったんですが、全て観終ると・・・これはどう考えてもラブストーリーにしか思えないんです。

確かに話の見どころは四十年前に殺された少女の事件です。憎しみ合う一族、閉ざされた島、いなくなった少女なんてミステリーファンなら聞いただけでニヤニヤしそうな要素でいっぱいなわけですが、裏を返せばありふれた題材とも言えるわけで新味はありません。

謎と推理をテンポ良く飽きさせずに見せてはくれるんですが、これだけだったら物足りなかったのではないでしょうか

それでは本作の肝は何なのかと言ったら、それはタイトルにもある通り“ドラゴンタトゥーの女”、リスベットに他ならないんです。

黒の革ジャン、奇抜な髪形、顔のところどころのピアス。バイクを乗り回し、天才的なハッカー

一見、漫画的なキャラクターなんですがぼんやりと見えてくる彼女の苦悩、そして“恋心”がこのキャラクターをただ特異なわけでもただかっこいいわけでもないキャラクターに昇華していると思います。

フィンチャー版とスウェーデン版の違い


特にこのフィンチャー版においてはこの“恋心”がもっとも重要な要素になっていると思います。

フィンチャー版とスウェーデン版を比べると決定的に違うのはミカエルのキャラクター、そしてそれによる二人の関係性。

具体的に何が違うのかというとそれはミカエルの女性関係。スウェーデン版ではミカエルと編集長の不倫はほんのさわり程度しか触れられていません。しかしフィンチャー版では具体的に描写されています。

スウェーデン版においてミカエルはリスベットに対してとても好意を持っています。そしてそれをリスベットが彼女なりの方法で受け入れるまでの話でした。

しかしフィンチャー版ではどうでしょうか。

二人の関係の変化を表す描写はそこらかしこにあります。例えば初めて二人が出会ったシーン。リスベットはミカエルを警戒し、自分に触れたらスタンガンを使うと脅します。しかし終盤では触ってくれと彼に頼みます。

萌えキャラ?

他にも二人が初めて出会ったシーンでミカエルは朝食を用意しますがリスベットは手を付けようとしません。しかし二人が一夜を過ごした朝のシーンではリスベットが朝食を用意しています。

まぁつまりいわゆるツンデレってやつです。もっと言うとつんけんしてたのは最初だけで後半はほとんどデレデレしっぱなしです。萌えですね。

そう思ってみると萌え要素はとても多いです。ミカエルが家に来て焦るリスベット、寝てる間にパソコンの中の写真を見てるリスベット。これを萌えキャラと言わずして何を萌えキャラというのでしょうか。

二人がお互いの関係を聞かれるシーンが何回も出てきます。答えはどちらも恋人ではないというものでしたが答えの中に隠れる二人の真意は異なるものであったように僕は感じます。

そして真相が分かったあとの長めのエピローグ。彼女がする行動はまぎれもなく彼のため。しかしその想いは・・・・

最後に

映像センスとストーリーの斬新さで名を馳せたデビット・フィンチャーの最新作は不器用な一人の女性の切ないラブストーリーでした。ぜひ彼女に幸せになってほしいですね。

チョー楽しい!「ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル」

ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル

(C)2011 PARAMOUNT PICTURES. All Rights Reserved.

うひょー映画。

ざっくりストーリー解説

コバルトという人物の策略により任務が失敗したIMFはイーサン・ハントを呼び戻す。コバルトについて調べるためにロシアのクレムリンに潜入することになったイーサンとそのチームであったが・・・

主演はおなじみトム・クルーズ。監督は本作が初の実写監督作のブラッド・バード。製作は前作よりJ・J・エイブラムス

チョー楽しいサイコー!

うひょー楽しいー!!十分に一回くらいは叫びだしたくなるほどに楽しい。イーサンにあった悲劇?関係ない、関係ない。悪役の目的?そんなもの記号でしかありません。

深いことは考えるな。とにかくイーサンとその仲間たちによるミッションを楽しめばよし。

何が楽しいってそれはギミックの面白さ。スパイものではありがちなシークエンスばかりだけど、そこにワンアイディア、ワンギミックを加えることでここまでフレッシュにそしてなにより楽しく見せられることが素晴らしい。

例えば追跡。スパイもの、アクションものではうんざりするほど見させられたシーンだけど、砂嵐の中で行うことでスリル、緊張感が増す。

本作のハイライトと言ってもいい、敵になりすましての取引シーン。これもありがちー?なら二つ同時にやったらどうだ!最高です。センスのない監督だとこれをただ二つ同時にやるだけだったりするけど、そこは「Mr.インクレディブル」を撮った監督。しっかり二つはつながっている。どちらも成功しなければ任務は遂行できない。いやー楽しいー。

チームものとしての魅力爆発

こんな不可能な(楽しい)任務もイーサンだけでは遂行できない。仲間がいなければ世界は救えない。

このシリーズは2(ジョン・ウー)とトム・クルーズの俺様イメージのせいでイーサン・ハントがいれば世界が救えるという印象が強いですが、今回は違う。

チームものとしての面白さも抜群です。キャラもみんな立ってるし、最高です。

僕がチームもので一番好きなのは掛け合い。出来る奴らが集まって危険な任務を取り組んでのるに冗談めいたことを言ってるのが最高です。すげーアコガレ↑です。

だから終盤のベンジーとブラントのやり取りとか大好きです。ここは指揮官として周りを指揮する立ち位置のために何もできないでイライラしているイーサンも含め最高です(何度目?)

トムの今後が心配

欠点がないとは言いません。突っ込みどころは相変わらずたくさんあります。コバルトとモローどっちも顔も知らないのは有り得るのかとか。すぐ故障するスパイグッズとか。トムはフリークライミング大好きだなとか(ベンジーは何を思ってあの手袋を持って行ったのだろうか)

なんだかなーと思ったのは暗号解読のおっさんのエピソード。悪役を際立たせるためにしても印象が薄いし、おっさんはただ可哀想だし、ブラントが良い奴ぐらいの意味しかあのエピソードからは分からなかったなー。

でもそんなこと気にするな!!

うひょー、うひょーと叫びながら頭空っぽにしてみるのが正しい見方です。

このシリーズはどうなるんだろうか。トムはもう50歳を超えている。次あたりフリークライミングで落ちたりしないといいけど、大丈夫なんだろうか。

さらばバットマン「ダークナイト ライジング」

ダークナイト ライジング

(C)2012 WARNER BROS.ENTERTAINMENT INC. AND LEGENDARY PICTURES FUNDING, LLC

 伝説が壮絶に終わったか・・・?

ざっくりストーリー解説

デントの死から8年。デント法によってゴッサムに平穏が訪れていた。バットマンが必要がなくなった世界。しかしそこに新たなる脅威が現れる。

バットマンは異常者?

映画序盤。ブルース・ウェインは引きこもりのような生活を送っている。なぜなら平和になったゴッサムバットマンは必要がないからだ。

しかしそこにキャットウーマン、そしてベインが現れる。平和になったはずの世界に現れた新たなる脅威。ブルース・ウェインは生気を取り戻したかのように活動をはじめる。

彼はコウモリの姿をし、夜な夜な犯罪者を殴ることでしか自分を表現できない悲しい人間だからだ。

これは原作、ティム・バートン版のバットマンでも描かれていたことだ。コウモリのコスプレをして戦うなんて正常な人間のすることじゃないのだ。

ジョーカーはバットマンの鏡

しまいには彼が戦い続けることで新たな敵を産んでしまう。それが「ダークナイト」におけるジョーカー。ジョーカーは言う。自分はバットマンがいなければ、チンケな泥棒でしかないと。

顔を白く塗り、凶悪犯罪を犯すジョーカー。しかし金に興味があるようにも殺人がしたいようにも見えない。彼は秩序や欺瞞に徹底的に挑む。

バットマンはジョーカーが殺せない。ジョーカーを殺すことはヒーローとしての自分の存在否定だから。

ジョーカーはバットマンを殺さない。バットマンが死ねば、遊び相手がいなくなるから。

正反対の存在でありながら、どこか似ている二人。敵のはずなのに分かり合えるのはもしかしたら相手だけかもしれない。それがバットマンとジョーカー。

バットマンに対する否定

バットマンの抱える矛盾が見えたのが「ダークナイト」であったのにまず映画冒頭からその否定が始まる。

ゴッサムは平和になっている。

これをやりたいなら「ダークナイト」でジョーカーは死ぬべきだった。引きこもりになったバットマンはジョーカーという半身を失った存在でなければいけないから。

僕がなぜあのラストが許せないのか。それはバットマンブルース・ウェインとしての救いはあり得ないからだ。

もっとわかりやすく言うと人としての幸せを享受出来ないのがバットマンなのだ。それは辛うじてこの映画の最初で描いてるはず・・・だったのに。

映画のラスト。彼はセリーナ・カイルといちゃついた姿を見せて終わる。これはつまりブルース・ウェインの本質は金持ちでプレイボーイというところにあるというクリストファー・ノーランの解釈なのかもしれない。

そもそもキャットウーマンが惹かれたのは仮面を外したブルース・ウェインだったのだろうか。

このラストは「バットマン ビギンズ」と「ダークナイト」で積み上げてきたものの真っ向からの否定でしかない。

最後に

彼を本当に救いたいなら、あそこで爆弾とともに死ぬべきだったのだ。そうすれば彼はゴッサムを守ったという自己満足の中で死んでいったのに。

いや、そもそもあれでゴッサムは救われたのか。

薄っぺらな救済で伝説は幕を閉じる。

ジョーカーが泣いてるぞ、バットマン

朝ドラヒロインの宮地真緒が風俗嬢に!「夜明けまで離さない」

夜明けまで離さない

(C)レジェンド・ピクチャーズ

宮地真緒さんと言えば朝ドラ「まんてん」でヒロインを演じて、お茶の間に知られる存在になりました。そんな彼女が「失恋殺人」「モザイクジャパン」でヌードを披露していることはご存知でしょうか?

朝ドラのときの清純なイメージを濡れ場で払拭した宮地さんですが、「夜明けまで離さない」でも大胆な濡れ場に挑んでいます!

ざっくりストーリー解説

鉄砲玉を命じられた毎熊克哉さん演じるヤクザは、宮地さん演じるホステスとその息子に出会い、鉄砲玉をやることに葛藤していくというのが基本的な流れです。

 公式サイトにはスナックとか、ホステスとか書かれていますが、宮地さんの働いているのは、いわゆる連れ出しスナックです。つまり客とのムフフな展開があるホステスなのです。

ヌード解説

さて、宮地さんですが、本作ではヌードになっています!(やったー!)

序盤のシャワーシーンで一切乳首を出さなかったときは 「え?この後に及んで出さないの?」と思いましたが、終盤で見事な濡れ場を披露しています。

また宮地さんだけでなく、共演の山田奈保さんもかなり激しい濡れ場を披露しています。正直、宮地さんだけを目当てに観に行った僕としては、非常に嬉しい誤算でした。

詳しいシーンの詳細は下記を見てください。

宮地真緒

時間 00:08:18〜00:09:19(1分1秒)
プレイ シャワー
詳細 ここでは乳首は見えません。
時間 01:26:26〜01:30:03(3分37秒)
プレイ

騎乗位、正常位、背面側位、乳首舐め、キス

詳細

もう触れ合うことはない、最後の夜。

まさに夜明けまで離さないという状態での毎熊さんと愛を確かめ合います。

 ※一応、スナックの客とのシーンもあるのですが、露出もないので、割愛。

山田奈保

時間 00:03:25〜00:04:53(1分28秒)
プレイ

騎乗位(背面も)、正常位、乳首モミ

詳細

スナックの客とのセックスです。

「別料金でゴムなししよう」と提案しちゃいます。

時間 00:10:59〜00:11:59(1分)
プレイ

バック、正常位、乳首舐め

詳細

彼氏役の柴田明良さんとのセックスです。

腰を振りながら、話しちゃいます。

時間 01:02:40〜01:02:50(10秒)
プレイ

お風呂

詳細

自殺しようとして、お風呂で手首を切ってます。

乳首はうっすら見えますが,他に比べると短めです。

※すべてR18版での情報になります。

 

R15とR18の違いについて

「夜明けまで離さない」のDVDや動画配信ではR15とR18の2バージョンが存在します。

再生時間が1分ほど違うのですが、R18版ではエロシーンが追加になっています。

ちなみに劇場公開されたのはR15版なので、劇場で見た人もR18版を一度見てみるのをオススメします。 

ヌードが見たい!

上でも書いたようにR18版がオススメなのですが、動画配信サービスで見れるのは

僕が確認した限り、TSUTAYA TVのみのようです。

DVDはR18版のようです。

宮地真緒さんは失恋殺人でも激しい濡れ場に挑んでいます。